R-MONO Lab

革新的な食用楽器の登場です。

Electric Pasta Tone

Pastone P-101

乾燥パスタをオシレーターとする新感覚のエレクトリック・パーカッションです。誰でも簡単に100人のハンドクラップを演奏できます。

手で叩いたり、机にこすりつけたり演奏方法は縦横無尽。
使い終わったパスタは、茹でて食べることができてとてもエコです。
弦を乾燥うどん、蕎麦、素麺に交換することで和楽器として使用することもできます。

image

可能性は無限大

革新的ラズパイ・シンセS³-6Rに第8世代「INFINITY」登場

S³-6RはR社の元サウンド・エンジニア(現シンセ仙人)が独自開発した、一般的なアナログ・モデリング・シンセとは一線を画する革新的なデジタル・シンセサイザーです。バージョン8では、オシレータ1と2からイマジネーションを軽く凌駕する波形を生成する「Bi-Wave Transmutator」がさらに進化。リンク先のデモ動画とサンプル・サウンドでぜひチェックしてください。

製品ページを見る>>

image

「ふしぎな創作楽器展」オンライン開催中(8/31まで)

夏休みに(8/31まで)「ふしぎな創作楽器展」を開催しています。
手作り楽器ミュージシャンのkajiさんが主催しているオンラインイベントです。40作品以上のオリジナル楽器をVRで観ることができます。R-MONO Labも13作品を展示しています。オンラインとはいえ、これだけ多くの楽器をみれる機会はなかなかありませんので、夏休みの暇つぶしにぜひご観覧ください!

→こちらからどうぞ

image

【完売】【ワークショップのお知らせ】ペットボトルでトーン・ホイール・オルガンをつくろう8/29(月)イオンモール浜松市野

追記:予約完売となりました。

ハモンドオルガンに代表される「トーン・ホイール・オルガン」は、歯車上の円盤を回転させて音を鳴らすオルガンです。仕組みを学んで、ペットボトルを使って実際に作ります。 浜松市の事業として今回特別に無料で開催します。

こちらからお申し込みください→

image

「イマジネーションを軽く凌駕する第6世代」

革新的ラズパイ・シンセS³-6Rにバージョン6登場

image

S³-6RはR社の元サウンド・エンジニア(現シンセ仙人)が独自開発した、一般的なアナログ・モデリング・シンセとは一線を画する革新的なデジタル・シンセサイザーです。バージョン6では、オシレータ1と2からイマジネーションを軽く凌駕する波形を生成する「Bi-Wave Transmutator」がさらに進化、オシレータの波形も追加され、より過激なサウンドをシンセサイズします。リンク先のデモ動画とサンプル・サウンドでぜひチェックしてください。

製品ページを見る>>

Remote Maker Hamamatsu 2020

10/3(土)、10/4(日)鴨江アートセンター

【大切なお知らせ】R-MONO Labは東京の新型コロナウィルスの感染状況を鑑み、慎重な検討を重ねた結果、大変残念ですが今年はMaker Faire Tokyo 2020の東京ビックサイトへの出展を見送らせていただくこととなりました。 東京での展示を楽しみにされていた方には大変申し訳ありませんでした。

こんな時代だから、東京に参加できなかった地元浜松のMakerが集まり、オンライン/オフラインの新しい形の「実験」を開催いたします。浜松近郊の方はぜひお越しください。

詳しくはこちら>>

image
image

「くま型リズムマシン史上最強へ。」

【ソレコン入賞作品】くま型リズム・マシン「TP-808改」

イワヤ株式会社の「こぐまのトンピー」をリズム・マシンに魔改造したTP-808が大幅アップデート。ハイハットが追加されたことで、よりリアルなドラミングと爆速テンポを同時実現。見た目もロックに変身。パフォーマンスと作者による解説ビデオをぜひご覧ください。

パイプオルガンの次は、 トーンホイールオルガンを作ろう!

革新的なワークショップ開催。

2019年12月開催のサウンドデザインファクトリーに出展します。リコーダーパイプオルガン、箒ギター、くま型リズムマシンなど10点以上の作品を公開。共演は明和電機さん、ピアノニマス南川さん、ヤマハさん、カワイさん、ローランドさんなどめちゃ豪華です。

そして、今回もやっちゃいます!ハモンドオルガンB-3でおなじみの「トーンホイールオルガン」を実際に作って持って帰れるという夢のようなもの凄いワークショップを開催します!無料です!先着10名!

詳しくはこちら→ 

image

ものづくり社内展示会

R-Maker Fes. 2019

先日開催したRolandものづくり社内展示会R-Maker Fes 2019の様子をまとめました。今回は豪華、以下の5団体の共同開催。文化祭のような雰囲気で、見に来た社員もみんな笑顔。

「つくりたい」を「つくれる」に変える。その先にある「創造の喜び」を世界に広めるのが僕らのミッションです。

>まとめはこちら

image